2021年6月30日水曜日

研究協議会

5校時の研究授業後に、研究協議会を開きました。教員が4つのグループに分かれて、成果や課題、改善点などを出し合いました。その後、全体での質疑応答など、協議を行いました。今回は、市内中学校の英語科の先生を講師としてお招きし、指導方法の工夫や文字と音声が結び付き、音声を聞いて意味が分かる状態にするためのフォニックス学習などについて御講話をいただきました。ありがとうございました。

研究授業(1の1)

5校時、1の1では英語に慣れ親しむ活動の授業研究を行いました。英語で「Rainbow song」をみんなで歌い、その後、子供たちは英語を使って、自分の欲しいシールの色を相手に伝えたり、相手が欲しいと言っているシールの色を聞き取ったりしていました。

学習の様子(5年生)

2校時、5の1は国語で、「みんなが過ごしやすい町へ」の学習をしていました。
3校時、5の2は図書室で読書をしていました。

学習の様子(4年生)

3校時、4の2は国語で、「一つの花」の学習をしていました。終わりのチャイムが鳴ると、「もう終わり?」とつぶやく子供の声が聞こえ、うれしく思いました。
4校時、4の1は理科で「電池のはたらき」の学習をしていました。

学習の様子(3年生)

2校時、3の1はタブレット端末の操作について学んでいました。
3の2は国語で、「手紙の組み立てを確かめよう」の学習をしていました。

学習の様子(2年生)

2校時、2の1は算数で、100より大きい数の学習をしていました。
2の2は算数で、千の読み方や書き方、大きさについて学習していました。
2の3は道徳で、「だって、おにいちゃんだもん」を読んで、家族の一員として役割を果たすことの大切さについて考えていました。
3校時、2の3は算数で、100より大きい数の学習をしていました。
4校時、2の1は国語で、「組み立てを考えて書き、知らせよう」の学習をしていました。
2の2は算数で、100より大きい数の学習をしていました。

学習の様子(1年生)

1・2校時、1の1は図工室で「はばたけ!おおぞらへ」の絵を描いていました。
3校時、1の1と1の3は道徳で、「にじが でた」を読んで、美しいものに感動したことを発表し合っていました。
3・4校時、1の2は図工室で「はばたけ!おおぞらへ」の絵を描いていました。

2021年6月29日火曜日

休み時間の様子

中休み、校庭には大きな水たまりができていましたが、雨がやんでいたので子供たちは水たまりを避けて元気に遊んでいました。
昼休みは、灰色の雲の隙間から青空がのぞいていました。