2016年5月31日火曜日

スポーツテスト

各学年で、校庭でソフトボール投げ、体育館で20Mシャトルランのスポーツテストを行いました。
練習の時の記録や昨年のときの記録更新を目指して取り組んでいました。
6月7日には、上体お越し、長座体前屈、反覆横跳び、立ち幅跳びなどを行います。






3年生 ヤゴ救出大作戦!

 プールの中にいるヤゴを無事にトンボにしてあげるために、ヤゴ救出大作戦を行いました。プールの中に入って、たくさんのヤゴをとりました。緑色、茶色、肌色、透明など、いろいろな色のヤゴを見て、「たくさんとれた!」と嬉しそうにしていました。


2年 町たんけん

 町たんけんで、もとまち図書館に出かけました。図書館では、館内の絵本コーナーや児童書コーナーを案内していただきました。


  その後読みたい本を3冊選び、借りる手続きをしました。お借りした本は、教室で大切に読ませていただきます。


 また、図書館の方より図書館の約束や、貸出カードのつくり方を説明していただきました。


  今週から読書週間も始まります。本がいつでも読める環境を作り、読書の習慣をつけたいと思います。

2016年5月26日木曜日

たてわり給食

 たてわり班別に給食を食べました。6年生は1年生を迎えに行ったり、2年生から5年生に指示したりして大忙しでした。そのあと、教室の中で班ごとにゲームなどをしてすごしました。



 
いすとりゲーム
ハンカチおとし

2016年5月25日水曜日

六年生、史跡見学

 5月19日(木)の午前中に武蔵国分寺跡の史跡見学に行きました。国分寺がどのようにしてできたかや、どのような建物があるかを見て学びました。どの子も新しい発見があり、「こんな努力をしてできていたんだ!」「どうやって作っていたのかな?」などの次につながる疑問も出ていました。今回の学びを授業に生かしていきながら、歴史に興味をもってほしいと思います。

七重の塔の模型を見ながら説明を受けています
 
実際に門や建物があった場所の説明を読んでいます

3年生 社会科見学

 国分寺市内を歩いて回り、殿ヶ谷戸庭園、姿見の池、西国分寺駅、武蔵国分寺公園、真姿の池、お鷹の道を見学しました。コースの途中では、国分寺市の特徴である「ハケ」や「湧き水」を
見たり、国分寺市に伝わる小話や国分寺市の昔の様子などを聞いたりしました。長い道のりでしたが、一生懸命学習することができました。



3年生 自転車教室

 自転車の乗り方について、小金井警察署の方に指導していただきました。「ブタがシャベル」というキーワードを教えていただきました。

2016年5月23日月曜日

地区班会議・集団下校

 地区別に集まって、通学路の危険個所や交通ルールについて確認した後、班長の6年生・副班長の5年生が中心にみんなをまとめながら、集団下校をしました。
 
 
 


人権、命の大切さについて ~五年生~

 5月13日(金)、弁護士が学校に出向いていじめについて子ども達と一緒に考える「いじめ予防出張授業」を実施しました。過去に起きた実際のいじめを例に、いじめる側、いじめられる側、双方の立場で命の大切さについて考えました。
 今後、普段の様々な学校生活の中でも、命の大切さについて、また人権についても考えていきたいと思います。
 

3年生 南町見学

 国分寺の地形の特徴「ハケ」を学習するために、東京経済大学付近に見学に行きました。坂の上から学校方面を見て、「家の屋根が見える!」と、土地の高低差を感じることができました。


2年 そらまめのさやむき

 2年生が、給食に出るそらまめのさやむきのお手伝いをしました。『そらまめくんのベット』の読み聞かせ後、そらまめの名前の由来や栄養について、栄養士さんからお話を伺いました。


その後、皆で力を合わせて全校児童分の空豆のさやむきをしました。全部で1100粒だったそうです。

 給食では、楽しみながらおいしくいただきました。


2016年5月20日金曜日

植物たくさん

夏に近づくにつれて暑い日が増えてきました。
畑にはたくさんの植物があり、収穫の時期をむかえるものもたくさんあります。
そんな植物に触れてもらえるように、体育館へ向かう通路(さくら学級下駄箱)に採った植物を展示しています。
子どもたちは、「あ、これ知ってる」「畑にあるの見たことあるよ」などど、野菜や植物を見たり、触ったりしています。


2016年5月19日木曜日

飼育集会

 飼育集会を行いました。飼育委員会の児童がうさぎに変身して、劇の中からクイズを出題してくれました。



集会委員会の児童が司会を務めました

2016年5月13日金曜日

セーフティ教室

 12日木曜日の2・3校時に、1年生から5年生が、セーフティ教室を行いました。
1年生は各担任より「不審者対応」、2年生は小金井警察の方より「万引き防止」、4年生は小金井警察の方より「不審者対応」について、お話をいただきました。また、3・5年生は、KDDIさんによる「スマートフォンの使い方」についてお話していただきました。

2年生『万引き防止』について
 お店の物を勝手に持ってきてしまったり、落書きや暴力も犯罪であることを教えていただきました。また、きまりを守り、皆が気持ち良く生活することが大切であることを改めて気付くことができました。


4年生『不審者対応』について


5年生『スマートフォンの利用』について



 4校時には、講師の方、保護者の方、地域の方と教員とで、意見交換会を行いました。
なお、6年生は2月に薬物乱用について授業を行う予定です。














2016年5月10日火曜日

1年生 歩行教室

 小金井警察の方をお呼びして1年生の歩行教室を行いました。校庭に信号機やとまれの標識などを置き、安全な歩き方や横断歩道の渡り方などを学習しました。
 まず、始めに警察の方から気を付けることの話を聞きます。皆、真剣に聞いていました。

 そのあと、一人一人が実際に校庭の横断歩道や車の横を歩いていきました。皆、「右、左、右」を見てから手をあげて安全に歩くことができました。
















2016年5月9日月曜日

1・2年生活科

 先日の1・2年生合同の学校たんけんの後、2年生が1年生のあさがおの種まきのお手伝いをしました。


 2年生は、昨年の経験を思い出し、1年生のお手伝いをしました。土や種をこぼさないように、優しく見守ってくれていました。
 1年生は、やり方を知り、あさがおの成長を楽しみにしていました。


 植木鉢を運ぶ1年生を、そっとおてつだいをする2年生。とても頼もしかったです。『ぼくたちのあさがおも元気に育ったから、今度の一年生のあさがおも元気に育ってほしい。』と、感想をもっていました。
 1年生、あさがおさんのお世話をよろしくお願いしますね。









3年生 図書館・公民館見学

 3年生の社会科は、国分寺市について学習します。学校の近くの施設として、もとまち公民館、もとまち図書館を見学しました。公民館では地域の方と一緒に太極拳を体験したり、図書館では本の検索の仕方や図書館の設備等を教えてもらったりしました。


2016年5月6日金曜日

1・2年 学校たんけん

 新年度が始まって一カ月。1年生も、クラスに慣れ、元気に毎日を過ごしています。
5月に入り、教室だけではなく、学校のことをもっと知ってもらおうと、2年生が1年生を案内をして『学校たんけん』を行いました。


 1年生の手を引きながら一生懸命説明する2年生、それを真剣な表情で聞く1年生。皆で力を合わせ、たくさんの教室を回ることが出来ました。

教室の場所を確認して、マップにシールを貼って、どんどん学校たんけんを進めていきました。今後もたてわりで学習をすすめていきます。今から楽しみですね。






























2016年5月2日月曜日

大縄大会

連休の間の登校日ですが、いつもより早めに登校した児童が多くいました。
今朝は、体育委員会が準備して進めてきた、本年度第1回の大縄大会がありました。
多くの学級が開始前から校庭に出て、練習をしていました。
結果は優勝が246回で6年2組、2位が235回で6年1組、3位が163回で5年2組でした。
1年生も波とびではなく、八の字跳びでチャレンジしていました。
次回は、今回の記録を越える学級が、レベルアップ賞になります。