2022年12月23日金曜日

12月23日(金)2学期 終業式

 今日の終業式はテレビ放送で行い、1年生の代表児童が「2学期にがんばったことと、3学期にがんばりたいこと」を発表してくれました。

国語の漢字や算数の計算を練習して、がんばってできるようになったことや、3学期はもっとできるようになりたいこと、跳び箱を跳べるようにいなりたいことなどを発表してくれました。




各学級の様子です。

1の1


1の2


1の3



2の1


2の2


2の3



3の1



3の2


3の3



4の1


4の2



5の1


5の2


 
6の1


6の2




12月22日(木)学習の様子(3年生)

 1校時、3の1は多目的室で、ドンジャンをしていました。




3の2は社会科で、市内にある工場や畑について学習していました。



3校時、3の1は音楽で、リコーダーで「山のポルカ」の演奏と「世界がひとつになるまで」を斉唱していました。

サプライズで、授業の後半に担任を音楽室に招待し、聴いてもらっていました。


















3・4校時、3の2は図工で「おしたり ひいたり」の作品づくりをしていました。








5校時、3の1は「お楽しみ会」で、体育館でドッジボールをしていました。