10月3日(土)体育の授業公開を行いました。
感染予防のため、保護者限定での公開となりました。
体育授業公開
保護者の皆様に子供たちの頑張っている姿をご覧いただきました。
2020年10月3日土曜日
2020年9月29日火曜日
2020年9月5日土曜日
土曜授業日
今日は初めての土曜日授業でした。
<登校>暑い中、元気に登校しました。
1階昇降口では、1・2・5年生が、サーマルカメラで検温をして教室に向かいます。1階昇降口と2階昇降口に1日おきに設置されるサーマルカメラの前を通ることにも慣れてきました。
<授業の様子>今週から午後の授業も始まり、疲れが見られる子もいますが、集中して話を聞き、真剣に学習に取り組んでいます。
感染対策・熱中症予防のために、教室では常時窓を開け、エアコンを使用しています。教室内でのマスク着用、手洗い、水分補給も継続して行っています。
1年生道徳
4年生音楽
3年生算数
1年生生活「上ばきあらい」「夏となかよし」
<下校>
初めての土曜日授業、長い1週間が終わりました。
教員に見送られながら下校しました。
2020年9月2日水曜日
2020年8月31日月曜日
サーマルカメラ設置について
本校では、新型コロナウイルス感染症対策として、登校時の児童の体温を自動で測るサーマルカメラを9月1日(火)から1・2・5年生が使う1階昇降口、3・4・6年生が使う2階昇降口に1日おきに設置します。
2020年6月12日金曜日
分散登校第2段階の様子
6月8日(月)からの分散登校第2段が昨日で終了し、本日から第3段階となります。

第2段階では給食も始まりました。
子供たちは食べる前に手洗い・手指消毒を行い、
自分の席で前を向いて静かに食べています。
配膳は、教職員が行っています。
事務職員、調理員も配膳に加わっています。
給食調理員は用務員と共に先週まで、分散登校の見守り、
子供たちの学習活動を充実させるため、学級園での除草や、夏にかけて草が生い茂るのを防ぐ除草シート張り、また、校内の安全を守るために校舎内廊下中央線の整備や床の補修等、子供たちを迎える準備をしていました。
子供たちが学習に取り組む姿、給食を美味しそうに食べる姿を見て喜んでいます。
2020年6月10日水曜日
2020年6月8日月曜日
登録:
投稿 (Atom)