2019年6月18日火曜日

移動教室 2日目

青空も見える中、2日目がスタートしました。源泉まで散歩し、朝食です。今日は戦場ヶ原のハイキングを予定しています。



移動教室 1日目 ②

 楽しみにしていた夕食の時間です。おかわりをしたり、完食したりする子も多くいました。
 キャンプファイヤーの場所は湖畔でした。ジンギスカンやソーラン節を踊ったり、みんなで合唱したりと楽しい時間でした。






2019年6月17日月曜日

6年 日光移動教室 1日目

6年生が今日から二泊三日の日光移動教室に出発しました。










天気も良く、富弘美術館と足尾銅山の見学を予定通り終えました。












みんな元気で、昼食のカレーもあっという間に食べ終えていました。

2019年6月13日木曜日

図書集会

読書旬間中の13日、図書集会が行われました。図書委員が「ぼくのいえにけがはえて」のお話を上手に読んでくれました。
 




2019年6月6日木曜日

図工 5年1組

 
『あじさいの詩』
 
朝、図工室に、美しいあじさいが届きました!
班ごとに花瓶に活けて、描いていきました。
 
「あじさいっていろいろな種類があるんだね。」「わたしは紫の花を中心に描こうかな。」「四角い花びらと、丸い花びらを見付けたよ。」と、形や色を見つめていきました。
 

 
そして、「雨粒も描いてみたいな」「かたつむりも入れたいな」「てんとう虫も飛んでくるかも・・・」と、いろいろ想像したことも描き加えていきました。

次の図工の時間では、一人一人が心に留めた言葉を、絵の中に書き入れます。
どのような言葉が生まれるか楽しみです!
 
 
 
 
 
 
 

2019年6月5日水曜日

大繩大会

5月31日、体育委員会が主催する大繩大会が開催されました。この日までに休み時間を中心に、各クラスとも一生懸命練習しました。 
元気なかけ声だけでなく、「おしい!」「入るタイミングは良かったよ!」など、素敵な声があちこちから聞こえてきました。
 
 


          






 
高学年は、流石です。とても早く縄を回し跳んでいました。2年生は「結果はともかく、まとまってやれたから楽しかった。」と話してくれました。次回の大繩大会も楽しみです。

2019年6月4日火曜日

給食 1年生

入学して2か月が経ち、1年生も自分たちで給食準備をすることができるようになりました。
給食当番はマスクを付け、量を考えながら、協力して盛り付けをしています。配る係は順番を守り、落とさないように丁寧に配膳しています。
 
 




2019年6月3日月曜日

給食 6年生

献立  ご飯 酢豚 中華スープ メロン 牛乳
 





音楽集会 6年生

6年生の音楽集会が行われました。
合唱「つばさを下さい」合奏「ラバーズコンチェルト」
透き通るような歌声と、それぞれの楽器の重なり合いが、体育館に響き渡りました。