国分寺一小のブログへようこそ
ラベル
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
クラブ活動
さくら教室
委員会活動
給食
行事
自然
社会教育
全校
2018年8月31日金曜日
8月31日
始業式から5日目となり、学校のリズムをしっかりと取り戻して授業に取り組んでいます。
5年生は公倍数と公約数の学習に入りました。授業では自分の考え方を黒板前で板書しながら説明したり、自席で説明したりする活動が行われています。また、夏休みの作品展を見学しているクラスもありました。放課後、2年生は運動会で発表する表現のDVDを真剣に見ていました。
1年1組
5年生 算数
5年生 算数
多目的室前
2年生
2年生
2018年8月28日火曜日
2学期 始業式
2学期がスタートしました。体育館で始業式が行われ、4年生の代表から1学期努力したことや2学期頑張って行きたいことを発表してくれました。教室へ帰ると、早速1学期の漢字の復習や2学期の目標について考えたり、夏休みの自由研究を発表したりしているクラスもありました。
2018年8月3日金曜日
本日の水泳指導について(後半)
本日の水泳指導(後半)は、予定通り実施いたします。
以下の点に注意して、登校させてください。
①帽子着用
②水筒持参
よろしくお願いいたします。
2018年8月2日木曜日
本日の水泳指導について(後半)
本日、後半(10:45~12:15)の水泳は、気温、水温が高く、熱中症の危険があるため中止とします。
本日の水泳指導について
本日、前半(9:00~10:30)の水泳は予定通り行います。
後半(10:45~12:15)の水泳は、気温、水温の上昇が予想され、熱中症の危険があるため、中止とします。
2018年8月1日水曜日
本日の水泳指導について
8月1日水曜日
本日、後半(10:45-12:15)の水泳は、気温、水温が高く、熱中症の危険があるため、低学年の体力を考慮し、中止とします。
2018年7月27日金曜日
不審者情報
国分寺市教育委員会から以下の不審者に関する情報提供がありました。
7月26日(木)午後12時20分頃 戸倉4丁目付近 市内児童が夏季水泳指導からの帰宅途中、路上で車に乗った男から「家まで送ってあげようか。」と声をかけられた。男は、60代、赤白のチェックの服を着ていた。車はグレーの軽自動車、警察に通報済み
2018年7月25日水曜日
不審者情報
国分寺市教育委員会から以下の不審者の情報提供がありました。
7月24日(火)午前10時40分頃 日吉町付近 市内児童が路上で、男にいきなり肘で殴られ、顔を負傷した。男の特徴は、黒Tシャツ、黒ズボン、メガネをかけていた。警察に通報済み
2018年7月23日月曜日
夏季水泳教室
夏休みに入り、夏季水泳教室が始まりました。今年は気温の高い日が続いています。熱中症の心配は陸上だけでなくプールの中でもあるため、実施する場合は以下の点に配慮しながら行っていきます。 ・
受付前は日陰で待機させる。
・
指導の前後と指導中も水を飲むようにする。
・
プールサイドに水をまき、床面の温度を下げる。
・
水温が高い場合は注水をして水温を下げる。
・
見学者は校舎内の温度調節されている教室で待機させる。
登下校時の通学路も体感温度が上がっているため、帽子をかぶってくることや水筒の水を飲むことなどを御家庭でも御指導ください。
晴れていても、気温等を考慮し中止とすることがありますので、ブログ等を御確認ください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)