今年も校舎内の設備工事のため、体育館で日帰りキャンプとなりました。第1部は防災カルタ、紙食器作りなど、どれも防災を意識したプログラムで熱心に子どもたちも取り組んでいました。第2部はCarolさんと国分寺市ジュニアーリーダーのリードにより、キャンプファイヤーを囲んで踊りやゲームで盛り上がりました。事前に係の方々が日帰りキャンプ実施に向けての打ち合わせを重ね、当日は保護者だけでなく、地域の方々や児童館・学童クラブの先生方、市役所の方々にもお世話になりました。ありがとうございました。
2017年7月26日水曜日
2017年7月24日月曜日
2017年7月21日金曜日
3・4年生 総合 特別授業
18日(火)に3・4年生合同で特別授業がありました。
特別講師として、シンクロ埼玉県代表選手でもある朝倉菜緒さんが一小のプールで演技をしてくださいました。
演技中は、指の先までピンっと伸びた足が素早く動いたり、スッと水中にから高く飛び出してくるようすに「すごい!」「うわぁー!」と身を乗り出して魅了されていました。
その後、急な雷雨により、場所を図書室に変更し、朝倉選手に質問をしました。「シンクロを始めたきっかけ」や「演技で気を付けていること」など、たくさんの質問に丁寧に答えて頂きました。
朝倉選手は、「私がシンクロを始めたのは5年生の時だったので、みなさんも何か始めることに遅いことはありません。」という言葉が子供たちにもきっと響いたのではないかと思います。
特別講師として、シンクロ埼玉県代表選手でもある朝倉菜緒さんが一小のプールで演技をしてくださいました。
演技中は、指の先までピンっと伸びた足が素早く動いたり、スッと水中にから高く飛び出してくるようすに「すごい!」「うわぁー!」と身を乗り出して魅了されていました。
足の指の先までしっかり伸びてとてもきれいでした。 |
プールサイドでポーズをとっているところからも、気迫が伝わってきました。 |
その後、急な雷雨により、場所を図書室に変更し、朝倉選手に質問をしました。「シンクロを始めたきっかけ」や「演技で気を付けていること」など、たくさんの質問に丁寧に答えて頂きました。
朝倉選手は、「私がシンクロを始めたのは5年生の時だったので、みなさんも何か始めることに遅いことはありません。」という言葉が子供たちにもきっと響いたのではないかと思います。
2017年7月20日木曜日
2017年7月19日水曜日
食育【給食室探検】1年生
昨日で1学期の給食が終わり、
今日は1年生が給食室探検をしました。
1時間目は給食室について写真や動画で
普段の給食室の様子を勉強しました。
2時間目、3時間目に各クラスで実際に給食室に入ります。
1グループに調理員1名が付き、給食室を案内します。
回転釜(かいてんがま)の説明を受けています。
実際に回転させてみました。
実際に調理器具を持って
釜の調理を体験しました。
(水をすくってみました)
「おも~い!たいへ~ん!」の声が多かったです。
洗浄機は実際にお皿がどのように流れて
洗われているか学びました。
給食室には、たくさんの機械や調理器具があり
大きいものばかりで、興味を持ってに説明を聴いている姿が
見受けられました。
探検の後は教室に戻って
調理員さんへの質問や
給食室に入ってみての感想を発表しました。
2017年7月18日火曜日
食育「トウモロコシ」3年生
食育活動の一環として3年生がトウモロコシについて学習しました。
まず初めに、栄養士から今が旬である夏野菜の栄養について話をしてもらいました。また、トウモロコシはいろいろな姿に変わり食べられていますが、人が食べる量をはるかに超える量が家畜などの餌や燃料として使われていることを知ることができました。
栄養士からの話のあと、トウモロコシの皮むきをお手伝いをしました。細かいひげ1本1本まで、きれいに取り除きました。
この日の給食460食分のトウモロコシを用意することができました。
まず初めに、栄養士から今が旬である夏野菜の栄養について話をしてもらいました。また、トウモロコシはいろいろな姿に変わり食べられていますが、人が食べる量をはるかに超える量が家畜などの餌や燃料として使われていることを知ることができました。
栄養士からの話のあと、トウモロコシの皮むきをお手伝いをしました。細かいひげ1本1本まで、きれいに取り除きました。
この日の給食460食分のトウモロコシを用意することができました。
登録:
投稿 (Atom)