2019年2月28日木曜日

保健集会

5・6年生の保健委員がけが等の初期対応について3択のクイズ形式で説明をしました。
また、風邪や感染症を防ぐための手洗いについての歌を作り、紹介しました。

保健委員会は、インフルエンザの流行を防ごうと、休み時間に教室の換気を促す放送をするなど、意欲的に活動してくれています。

 


2019年2月26日火曜日

鍋給食(5年1組)

【献立】しょうゆちゃんこ鍋、うどん(しめ)、クラッシュサイダーゼリー、お茶
 
5年1組が家庭科室で鍋給食を行いました。
鍋には、鶏肉、豚肉、ごぼう入りつくね、鱈、春菊、白菜、長ねぎ、しらたき、油揚げ、豆腐、しいたけ、えのきたけ、人参、大根、昆布が入りました。
 
各テーブルに大人が1人つき、鍋奉行として子どもたちと楽しみました。



しめに、うどんとあさつきを入れました。
 
 
デザートはパイナップルとリンゴサイダーゼリーです。


寒い季節に、温かい鍋をみんなで囲んで食事をする日本の食文化をこれからも大切にしていきたいと思います。

2019年2月25日月曜日

給食 1年生


 
 





2019年2月22日金曜日

国際交流 2年生

2年生が国際交流で東京経済大学の留学生と交流活動を行いました。終了後、一緒に給食を食べ、楽しい時間を過ごしました。
 

 
 
献立  ガーリックトースト 鮭ときのこのクリーム煮 大根サラダ 手作りドレッシング  オレンジジュース
 

クラブ見学 3年生

来年度からクラブ活動に参加する3年生が「クラブ見学」に参加しました。
 
バドミントン

図工・室内遊び

理科

卓球

パソコン

球技

陸上
 
音楽

2019年2月20日水曜日

子どもまつり

子どもまつりが開催されました。
1・2年生は友達と一緒に3~6年生が企画したお店を回って、楽しみました。
3~6年生は、お店を回って楽しむだけでなく、自分たちで企画・準備したお店を運営し、お客様を楽しませようとしていました。
皆、目を輝かせて生き生きと活動していました。





2019年2月19日火曜日

給食 3・4年生

献立  鮭おにぎり 焼き海苔 とん汁 かぶの浅漬け ハタハタのから揚げ 牛乳
一つ一つ丁寧に約600個のおにぎりを作りました。にぎる回数は3回程度として、やわらかく、フワッとした食感となるようにしました。
 


 




子どもまつり集会

20日に実施される「子どもまつり」の各学級の内容について紹介する集会が体育館で行われました。拡大写真を用意したり、踊りがあったりと、各学級の紹介の仕方がよく工夫されていることに感心しました。
 







2019年2月14日木曜日

音楽集会 1年生

今年度最後の音楽集会が行われ、1年生が「世界中の子どもたちが」と「かえるの合唱」を発表してくれました。1年前のあどけなさの残る入学した頃と違い、自信をもって発表している様子が伝わってきました。4月の入学式では、学校代表として新1年生の前で発表することになっています。
 



 

インフルエンザ様疾患による欠席

今週もインフルエンザによる欠席者が出ていますが、学級閉鎖を検討しなければならないような学級はありません。本日のインフルエンザによる欠席は14名、発熱による欠席は1名です。インフルエンザによる欠席者のいない学級も12学級中6学級となっています。

2019年2月8日金曜日

インフルエンザ様疾患による欠席

今週は久しぶりの雨が降り、湿度が高くなったことでインフルエンザについては一息ついたようにも感じていましたが、本日のインフルエンザによる欠席は18名と増加しました。心配された5年生の欠席者はやや減少しました。1年1組、3年1組は欠席者はいません。他の学級も1~3名となっています。

2019年2月5日火曜日

ミルク教室 4年生

日本乳業協会主催によるミルク教室が家庭科室で行われました。炭酸飲料や果汁飲料と比較し、栄養面で優れている牛乳の良さについて勉強しました。牛乳だけでは足りない栄養素を野菜などで補っていかなければならないことも伝えてもらい、最後に牛乳を使った美味しい飲み物を作りました。