2022年7月1日金曜日

7月1日(金)学習の様子(3年生)

 1・2校時、3年生はプールで、水に浮いて進んだり呼吸したりする練習をしていました。









4校時、3の2は理科で「植物の育ち方」の学習をしていました。





5校時、3の3は学級活動で、「お楽しみ会をしよう」について、話合い活動をしていました。




7月1日(金)学習の様子(1年生)

 3・4校時、1年生はプールで、水に顔をつけたり、じゃんけんをしてもぐったり、伏し浮きをしたりするなどの運動遊びをしていました。










5校時、1の2は学級活動で「お楽しみ会をしよう」について、話合い活動をしていました。



1の3は生活科で、あさがおの観察をしていました。





7月1日(金)学習の様子(5年生)

 4校時、5年生は算数で、コースごとに分かれて「小数のわり算」の学習をしていました。






7月1日(金)学習の様子(6年生)

 4校時、6の2は理科で「体のつくりとはたらき」の学習をしていました。




5校時、6の2は学級活動で「お楽しみ会をしよう」について、話合い活動をしていました。



7月1日(金)委員会活動

 6校時、委員会活動を行いました。

各委員会の様子です。

代表委員会



放送委員会



給食委員会



環境委員会



集会委員会



保健委員会




図書委員会



体育委員会



7月1日(金)あいさつ運動

 代表委員による今朝のあいさつ運動の様子です。