2018年3月23日金曜日
平成29年度 修了式
昨日は64名の6年生が立派な姿で卒業し、本日は333名の1年生から5年生が、1年間の教育課程を修了しました。1人1人、嬉しいことや頑張ったこと、大変だったこと、いろいろあった1年間だったと思います。現学級での最後の1日。ご家庭でも、ぜひ、お子さんと一緒にこの1年間の振り返り、そして次の学年に向けての抱負を話し合ってみてほしいと思います。
2018年3月20日火曜日
2018年3月19日月曜日
給食
【献立】お赤飯、鯖のねぎ塩焼き、鶏肉と大根の旨煮、きのこ汁、カルピスゼリー、牛乳
今日は、今年度最後の給食でした。
6年生の卒業と1~5年生の進級をお祝いしまして、給食にお赤飯が登場しました。
どこのクラスも、机を輪にして食べてたり、いつも以上に楽しい雰囲気の中給食を食べていました。
完食賞も、今年度は多いクラスで150回受賞していました。
年間の給食は188回なので、改めてすごい数字だなと思います。
また、完食賞が4月はなかなか取れなかったけれど、2月、3月には毎日のように完食するクラスも多く見受けられました。
また、完食だけでなく、片づけ方や食事中のマナーなど1年間を通して、より良くなったことがお多く感じました。
最後になりましたが、日頃より学校給食におきまして御理解と御協力、感謝申し上げます。
来年度も、安全で安心、楽しい給食を心掛けて、栄養士、調理員一同、給食提供をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
今日は、今年度最後の給食でした。
6年生の卒業と1~5年生の進級をお祝いしまして、給食にお赤飯が登場しました。
どこのクラスも、机を輪にして食べてたり、いつも以上に楽しい雰囲気の中給食を食べていました。
完食賞も、今年度は多いクラスで150回受賞していました。
年間の給食は188回なので、改めてすごい数字だなと思います。
また、完食賞が4月はなかなか取れなかったけれど、2月、3月には毎日のように完食するクラスも多く見受けられました。
また、完食だけでなく、片づけ方や食事中のマナーなど1年間を通して、より良くなったことがお多く感じました。
最後になりましたが、日頃より学校給食におきまして御理解と御協力、感謝申し上げます。
来年度も、安全で安心、楽しい給食を心掛けて、栄養士、調理員一同、給食提供をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
2018年3月8日木曜日
リクエスト給食
【献立】ミートソーススパゲティ、きゃべつとコーンのソテー、スイートポテト、牛乳
今月の給食だよりを配ってから、何人もの子どもに「8日のスイートポテト楽しみだな」「スイートポテトの日はまだかな」と言われました。
今日はそんなスイートポテトが給食に登場しました。
スイートポテトが好きな子どもは多く、作り方を栄養士や調理員に直接聞きに来てくれる子もいたほどです。
2月、3月は1~6年生までのリクエスト給食が献立に入っています。
その中でもスイートポテトは上位の献立でした。他にも、カレーライス、ぎょうざ、揚げパン、みそラーメンなどがありました。
各教室をまわると、担任や友達と楽しそうに仲良く食べている場面をよく見かけます。また、栄養士、調理員のみならず、担任も今日の給食にまつわる話や、料理の説明を給食指導として行っており、これが一小の食べる力の源のひとつになっているのだなと感じます。
食育活動での受賞
公益社団法人東京都教職員互助会から、一小の学校給食を中心とした食育活動で「ふれあい感謝状21」優秀賞をいただきました。この賞は、子どもたちの幅広い育成の場で、日々努力し、成果をあげている教職員及び地域の方々に対し、その功績をたたえ、感謝の意を表することを目的とした賞です。
一小のこれまでの取組が認められ、賞をいただくことができたことは、一小の子どもたちが好き嫌いせずに給食を食べてくれること、栄養士や調理員が様々な献立を考え調理していること、そして国分寺市の地場野菜のおかげだと思います。
http://www.sanraku.or.jp/gojokai/news/fureai14/14.html
一小のこれまでの取組が認められ、賞をいただくことができたことは、一小の子どもたちが好き嫌いせずに給食を食べてくれること、栄養士や調理員が様々な献立を考え調理していること、そして国分寺市の地場野菜のおかげだと思います。
http://www.sanraku.or.jp/gojokai/news/fureai14/14.html
2018年3月7日水曜日
2018年3月6日火曜日
登録:
投稿 (Atom)