2015年9月29日火曜日

応援練習

 応援団が中心となって、一小タイムに応援の練習を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が一緒に練習しました。全校児童が自信をもって大きな声で応援できるようにと、応援団の5.6年生は教え方をわかりやすく工夫していました。


4年 煙体験

9月28日、避難訓練に続いて、4年生は煙体験を行いました。
国分寺市消防署 西元出張所の方にお話をいただきました。
からだを低くして、歩きます。

煙で、前が全然見えなかったそうです。

実際の煙は、吸い込むとすぐに意識を失ってしまう有害なものもあること、
  からだを低くすれば、視界が開けること、生きるんだという強い気持ちをもつ
  ことが大事であることを、お話しいただきました。

2015年9月24日木曜日

たてわり班活動

 中休みにたてわり班遊びを行ないました。6年生が声をかけ合って、下の学年の児童を気遣っていました。



【運動会】高学年選抜リレー練習

シルバーウィーク明けですが、5・6年のリレー選手は、給食準備中に、試しのリレーを行いました。
さすが、5・6年生集合や行動が素早く、テキパキと練習に取り組んでいました。2回も走っていました。



2015年9月18日金曜日

オリンピック・パラリンピック教育推進校として 茶道体験

9月17日、6年生が茶道体験をしました。
講師の先生から、室町時代に至る歴史の話や
茶道の文化の成立についてお話しいただきました。
その後、和室で茶道の所作を教えていただきました。

おいしく飲んでもらおうとしてお茶をたてる人の思いやり、
同じ部屋でお茶を楽しもうとする雰囲気を大切にする思いやり、それらがいろいろな所作となっていることを教えていただきました。



2015年9月17日木曜日

【人となかよし・オリンピック教育】5年生 おもてなし実習②

5年1組の児童が、公民館でお集まりの地域の方々に、家庭科で学んだ「おいしいお茶の入れ方」を生かしてお茶を入れたり、会話でもてなすなど、おもてなしの実習をしました。最後には歌を披露したり、「赤とんぼ」を一緒に歌ったりして、とてもなごやかな実習となりました。



【オリンピック・パラリンピック教育推進校】 「オリンピアンに学ぶ」特別授業・新体操・秋山エリカ先生

9月16日1,2時間目に
ロサンゼルスオリンピック・ソウルオリンピックの新体操日本代表選手だった秋山エリカさんが、
5,6年生を対象に、体育館で特別授業をしてくださいました。

ボールの扱いを見せてくださいました。


リボンの使い方を見せてくださいました。 

音楽にのって、新体操の演技を披露してくださいました。すてきでした。

小さい頃は、体育が大嫌いな子供だったこと、それからバレエに出会い、
高校生になってから新体操を始めたこと、高校まででやめようと思っていた新体操を高校最後の試合での失敗から続けることにして大学に進学し大学2年のときにオリンピックに出場することになったこと、好きなことを大事にしてほしいこと、つらいこと・うまくいかないこともそれが種になり、芽をだし花を咲かせることもあること等のお話をしてくださいました。
また、子供たちの質問にも丁寧に答えてくださいました。

2015年9月16日水曜日

百科事典ポプラディアの方の出張授業がありました。


 15日(火)に、百科事典ポプラディアの木村さんに来ていただき出張授業をしてもらいました。百科事典と国語辞典の違いや辞典を使うときの探し方等を教わりました。また、パソコン室ではインターネットを通して木村さんが毎日更新しているネット事典から必要な情報を見つける練習をしました。
百科事典には「はしら」や「つめ」があることを学びました。

イワシの手開き

 9月15日
5年生が、イワシの手開きを行いました。手開きしたイワシは、その日の給食でおいしく食べました。
「血がついている。」「なまぐさい。」等の声も聞かれましたが、講師の先生の
「みんな命があるという証拠。その命をいただくのですから、大切に食べましょう。」
とのお話に深くうなずく子供たちでした。



【運動会】選抜リレーの練習が始まりました

運動会まで約1か月。
選抜リレーの練習が始まりました。
今日は3・4年のリレー選手が、第1回目の練習をしました。
給食準備時間という短い時間を有効に使って練習を重ねていきます。






学校公開 「留学生が先生」

オリンピック・パラリンピック教育推進校としての取組

9月14日、日本の文化の発信と国際理解教育の一つとして、
ロシア、ベラルーシ、シンガポール、エジプトからの留学生をお迎えし、
母国の特色や人々の暮らしについてお話ししていただきました。
5年生と6年生が行いました。


ベラルーシからの留学生、ナザランカ カチャリーナさん
民族衣装を着て、お話ししてくださいました。

シンガポールからの留学生、タム ワン シンさん
民族衣装を着る体験をさせていただきました。

道徳紙芝居

5校時に、紙芝居サークル「原っぱ」さんにお越しいただき、日本と外国の物語をお話ししていただきました。


1年生
2年生
3年生
4年生
5年生

6年生

2015年9月15日火曜日

毎日新聞社の記者の方に出前授業に来ていただきました。


 14日(月)に毎日新聞社の記者の木村さんに来ていただき、出前授業をしていただきました。新聞が出来るまでの一日の流れや見出しの作り方等、普段何気なく見ている新聞も色々な人の手によって作られていることを知りました。特に見出しの書き方については、8字から12字で書くことや、ダジャレなども混ぜ、読む人が読みたいと思うような見出しにすることが重要であると学びました。
新聞の書き方を教わりました。
 

ダジャレを使っている見出しも多いですね!

ゴーヤパーティーを行いました!

11日(金)にゴーヤパーティーを行いました。理科の観察で用いたゴーヤが夏休みを通して大きく成長し、実を付けました。 育ったゴーヤを使い、ゴーヤチャンプルを作りました。どの班も初めて学校で作る料理に不安そうな様子もありましたが、友達と協力して美味しいゴーヤチャンプルを作ることができました。頑張って作ったかいもあり、苦い部分もありながら完食していました!
美味しいゴーヤチャンプルが出来ました!
 
包丁の使い方は上手ですね

2015年9月10日木曜日

給食委員会集会

 
給食委員会が「和食の良さ」をテーマに発表を行いました。
途中にクイズもあり、全校児童が楽しみながら発表を聞いていました。 
 


 

2015年9月8日火曜日

9月9日の安全な登校へのお願い

9月8日16時50分 気象庁予報部発表の気象情報によりますと、台風第18号の接近により東京地方では、「9日は雨で、雷を伴って激しく降り、朝から昼前には局地的に非常に激しい雨の降る所がある」と激しい雨への注意喚起がなされています。

明日9日の登校は通常通りの登校を予定していますが、各御家庭で気象や通学路等の状況をご確認いただき、状況によっては登校を見合わせる、付き添って登校するなど、安全な登校にご配慮いただきますようお願いいたします。

なお、5月に配布しましたお知らせの通り、午前6時の時点で気象庁が国分寺市に暴風警報を発令している場合は、臨時休校となります。

2015年9月1日火曜日

引き取り訓練

 今学期もよろしくお願い致します。
 本日、地震を想定した引き取り訓練を行いました。ご協力いただきありがとうございました。

引き取り訓練

訓練です。 ただいま震度5弱の地震が発生しました。 保護者の皆様、代理の皆様は、お子さんの 引き取りをお願いします。 13時35分より引き取りを開始します。 ※ 本日は雨のため、教室で引き渡しを行います。   1階、2階、どちらの昇降口からも入れます。   傘はお子さんの学級の傘立てをお使いください。   スリッパ等、上履きをお持ちください。 ※ 兄弟のいる方は、高学年児童から引き取ってください。 ※ 13時50分からは、図書室で引き渡しを行います。 ※ 子供たちは黙って訓練を行います。会話はご遠慮ください。 ※ 本日、校外に出るまで防災頭巾を着用させています。そのまま持ち帰り、明日、再度持たせて登校させてください。 ※ 引き取りに来ることができない御家庭の子供たちは、地区班ごとに14時35分に教員が引率して集団下校します。