2015年6月30日火曜日

移動教室2日目 その3


ハイキングが終わって昼食、その後華厳の滝を見学しました。



日光移動教室2日目 その2

戦場ヶ原のハイキングの様子です。


湯滝です。

日光移動教室2日目

日光の朝の気温は、13度だったそうです。
朝ご飯を食べているところです。

戦場ヶ原のハイキングを始めました。
晴れているそうです。

2015年6月29日月曜日

日光移動教室1日目その2

ホテル「樹林」に到着しました。
この後、入浴、食事、ナイトハイクの予定です。



日光移動教室 1日目

6月29日  12時30分  お土産物色中です。






日光東照宮の見学です。



日光彫の体験をしました。


6年生 日光移動教室 1

6年生は、欠席もなく、全員元気に出発しました。
今、富士屋観光センターで昼食中です。
蓮田サービスエリアです。この時は天気も良かったのですが、日光は曇りだそうです。

2015年6月26日金曜日

ユニセフ募金・ご協力ありがとうございました


清掃センターに社会科見学

四年生は6月22日に社会科見学で国分寺市の清掃センターに行きました。ゴミを燃やすためのクレーンが動くたびに、「すごーい」「1tも持てるなんて大きいんだね」と歓声をあげていました。最後には、ゴミ処理の問題点も職員の方からお話いただき、ゴミを捨てるだけでもたくさんの人が働き、お金がかかっていることを知りました。実際にゴミを捨てる場所で多くの人々の努力やお金が関わっていることを知り、これからどのようにゴミを捨てていくのかを考える機会になりました。
クレーンの大迫力にビックリ!




ゴミは高温で燃やしてしまうんだね。

2015年6月25日木曜日


 4年生に歯科医の素村先生による「歯磨き指導」がありました。

虫歯の原因には細菌や糖が関係しています。ジュースの中には砂糖がどの位の量含まれているかを画像で見たり、歯垢に含まれている細菌が口の中でどのように動き回っているかを、顕微鏡を使って動画で見たりしました。




虫歯にならないためには、細菌が含まれている歯垢を歯ブラシで取り除くことが大切であるため、全員で、歯磨きの仕方について練習をしました。
 

虫歯の様子や細菌が動いている様子等を画像で見ることができ、子供たちは印象深かったようです。これからも、口内環境を清潔に保ち、きれいな歯でいられるといいなと思います。

音楽集会

 3年生が音楽集会を行いました。歌は元気いっぱいに歌い、リコーダーは学習が始まって1ヶ月でしたが、優しい音色で演奏することができました。

 
歌「怪獣のバラード」

リコーダー奏「おやすみ」

2015年6月18日木曜日

集会委員会による集会

今年度から、「集会委員会」が発足しました。
年間4回、集会委員の子供たちが考えた遊びやゲームを全校で行います。
今日は、初めての集会委員会によるじゃんけんゲームでした。

集会委員が、ゲームの説明をします。

全学級が人数をそろえ、一列に並んでゲームが始まりました。

2015年6月16日火曜日

1年生 水泳指導

1年生が初めてのプールに入りました。
じゃんけん列車や宝探しをして、楽しみました。


 

2015年6月15日月曜日

水泳指導開始

気温30度という、暑い日になりました。
今日から水泳指導が始まりました。

5年生、4年生、6年生がプールに入りました。

              



ユニセフ募金

例年代表委員会で2学期後半に行っていたユニセフ募金を、これまで第一小学校が井戸づくりに協力してきたネパールでの大震災の支援のため、1学期に行うことになりました。
本日代表委員会が児童朝会で、全校児童に呼びかけを行いました。
明日16日から19日金曜日まで、代表委員の児童が募金活動を行います。ご理解・ご協力をお願いいたします。なお、今回の募金は、ユニセフを通して、ネパールの震災支援に使われます。

2015年6月12日金曜日

たてわり班遊び

 中休みにたてわり班遊びを行ないました。初めての外遊びでしたが、6年生を中心に1年生から楽しめるような遊びを考えて楽しんでいました。
 


2015年6月11日木曜日

お店探検

 
 東花園芸さんにお店探検に行ってきました。2年生が植える野菜の苗を譲ってもらいました。また、野菜の上手な育て方を教えていただき、子供たちは丈夫な野菜を育てようとはりきっていました。



2015年6月5日金曜日

本となかよし

 図書委員会が、図書集会で図書室の正しい使い方や読書することの良さについてのクイズをしてくれました。今週から読書週間です。たくさんの本に触れさせたいと思います。
 
 



2015年6月3日水曜日

3年生、ヤゴ救出大作戦

 6月15日から始まる水泳指導を前に、第一小学校のプールは清掃に入ります。夏の間は子供たちの元気な声が聞こえるプールですが、子供たちが使わない期間は昆虫たちのすみかに。
 プールの水と一緒に流されてしまう前に、トンボの幼虫であるヤゴを救出しました。救出したヤゴは、教室で飼育し、理科の学習「昆虫をそだてよう」につなげていきます。




2015年6月2日火曜日


6月「ふれあい月間」について

 いじめ等の早期発見、早期対応、未然防止につながる取組として、東京都全体で「ふれあい月間」を設定しています。

 本校では、アンケート調査による状況把握の他、「いじめのない楽しいクラスづくり」をテーマとした道徳・学級活動の実施、代表委員会が中心となった挨拶運動などが予定されています。

 各御家庭でも話題にしていただき、より意義のある取組となることを願っております。気掛かりなことなどありましたら、担任又は学校へお問い合わせください。

 休み時間の遊びを通しても、ふれあいが豊かになり、いじめがおきにくくなると考えています。