3校時は6の1,4校時は6の2の子供たちを対象に、「夢☆未来プロジェクト」の授業で、日本パラリンピック委員会アスリート委員会の委員長をされてます、パラリンピック 車いすラグビーの元日本代表選手の三阪 洋行さんをお招きして、競技用車いすの乗車体験やタックル体験を行いました。
4校時、6の2の体験の様子です。
始めに、三阪さんから車いすラグビーの概要についての説明をいただきました。
子供たちの乗車体験の様子です。3チームに分かれてスラロームコースを使ったリレーを行いました。
代表児童及び校長のタックル体験の様子です。車いす同士がぶつかった瞬間の衝撃は、体の芯まで響くものでした。
三阪さんから、障害を乗り越えたエピソードや、挑戦することの大切さについてのお話をいただきました。
子供たちとの質疑応答の様子です。
三阪 洋行さんからは、未来を創る子供たちが夢や希望を叶えるための大変貴重なメッセージをいただきました。
ありがとうございました。