ラベル 社会教育 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 社会教育 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月30日月曜日

1月28日(土)国分寺市伝統文化こども教室発表会

 3年ぶりに国分寺市立いずみホールにて、伝統文化こども教室の発表会が開催されました。

本校の児童が参加している「和装礼法親子教室」や「こくぶんじジュニア茶会」、「詩吟こども教室」の発表や紹介がありました。

ほかにも、「いけばな親子教室」「伝統芸能こども教室」「日本舞踊教室」「剣詩舞こども<親子>教室」の発表や紹介もありました。

我が国古来の伝統文化・芸能は、長い歴史と伝統の中から生まれ、守り伝えられてきた私たち国民の財産です。

「日本らしさ」を彩る伝統文化・芸能の中には、口伝や長年の経験により技術を継承していくものも数多くあるため、一度失われてしまうと復活が難しいと考えられます。

日本の伝統文化・芸能を保存し、将来にわたって確実に継承して発展を図っていくことが求められています。

今回、誰もが伝統文化・芸能に親しみ、楽しめるような発表会が開催され、国分寺市の地域コミュニティのすばらしさとともに、次代を担う供たち一人一人の発表を鑑賞して、とても頼もしく感じました。

令和4年度国分寺市伝統文化こども教室発表会

https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1011887/1012523/1014845/index.html


伝統文化こども教室 舞台発表公演(令和5年1月28日)

https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1011887/1012523/1014845/1019701.html

プログラム

本校の児童が参加している「和装礼法親子教室」の様子です。



本校で行っている「こくぶんじジュニア茶会」の紹介の様子です。


本校の児童が参加している「こども詩吟教室」の様子です。


「日本舞踊教室」の様子です。


「剣詩舞こども<親子>教室」の様子です。
















2023年1月9日月曜日

1月9日(月・祝) 令和5年国分寺市成人式「二十彩の集い」

 令和5年国分寺市成人式が「国分寺市民スポーツセンター」で厳かに挙行されました。

平成14年4月2日〜平成15年4月1日生まれの1,317名の皆さんが新成人となられました。

式は厳粛な雰囲気の中で進行され、凛々しい新成人の皆さんをお祝いすることができました。

「新成人の言葉」では、新成人の代表として本校の卒業生が、これまで生きてきた中で苦労したことや大変だったこと、よかったこと、将来の夢などをスピーチしておりました。

卒業生ががんばっている姿を目にし、とてもうれしく思うとともに、応援したい気持ちでいっぱいになりました。ぜひ、目指している職業に就けるよう、夢をかなえてほしいと思いました。

式後半の、中学校でお世話になった恩師の先生からのビデオレター上映の場面では、歓声とともに新成人の皆さんが満面の笑みを浮かべ、中学校時代の思い出を振り返っていました。

式場には、一小を卒業された皆さんもたくさんいらしたことと思います。

10代最後の年も新型感染症対策で制限が続き、今後もまだ予断を許さない状況ですが、新成人の皆さんには若い力で、これからの地域、日本、未来をポジティブに引っ張り担っていってほしいと願っています。

そして皆さんに、慎んでエールを贈りたいと思います!

なお、成人式の模様は後日、J:COMチャンネル (地デジ11ch)で放送されるそうです。

https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/298/jcom_tirashi1.pdf

また、ビデオレターも後日、YouTube国分寺市役所 国分寺市広報番組「国分寺ぶんぶんチャンネル」に期間限定でアップされるそうですので、ぜひご覧ください。





2022年12月5日月曜日

12月5日(月)全校朝会(表彰)

 今日の全校朝会は、テレビ放送で行いました。

秋季大会で優秀な成績(第3位)をおさめた少年野球チーム「国分寺サンダース」Aチームと、少年サッカー大会(4年生の部)で優秀な成績(第3位)をおさめた「国分寺一小サッカークラブ」の表彰の模様を放映しました。

国分寺サンダースのメンバーです。


国分寺一小サッカークラブのメンバーです。

4の1の様子です。



4の2の様子です。



3の1の様子です。



3の2の様子です。



3の3の様子です。





2022年8月1日月曜日

8月1日(月)地域市民プール

 今日1日から8月が始まりました。

強い日差しが照り付けて、午前中から気温がグングン上がって、猛烈な暑さとなっています。

子供たちはプールの中で気持ちよさそうに水と触れ合い、真夏を楽しんでいました。





2022年7月28日木曜日

7月28日(木)地域市民プール

 今日から本校で、地域市民プールが始まりました。

7月28日(木)~31日(日) 午前9時~正午(受付=終了30分前まで)

8月1日(月)~3日(水) 午後1時~4時(受付=終了30分前まで)

無料で一般開放しています。

詳しくは、市の広報を御覧ください。

https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/028/426/r040715_p08.pdf




2022年5月30日月曜日

5月30日(月)全校朝会

今日の 全校朝会では、昨日今日と、真夏日でとても暑くなってきているので、熱中症予防に向けてマスクを外してよい場面についての話をしました。

次に、教育実習生3名に加えて今日から4週間の期間で、本校で教育実習を行う大学生が1名加わりましたので、実習生の自己紹介を行いました。


また、地域の少年野球チーム「国分寺サンダース」の地区大会におけるすばらしい活躍を称え、表彰の様子の動画を放送しました。







1の1の様子です。



1の2の様子です。



1の3の様子です。










2021年8月4日水曜日

地域市民プール

今日は、地域市民プールの最終日でした。真夏の強烈な日差しの下、子供たちは楽しそうにプールで泳いだり遊んだりしていました。

2021年8月3日火曜日

地域市民プール

今日も子供たちが地域市民プールに来て、楽しそうに泳いだり遊んだりしていました。

2021年8月2日月曜日

地域市民プール

子供たちは楽しそうに学校のプールで泳いだり遊んだりしていました。

2021年7月18日日曜日

少年野球大会(サンダース)

第54回 国分寺市少年野球大会の決勝戦が本校の校庭で行われました。

高学年1部で決勝に残っていた国分寺一小サンダースが10-5で、5回裏にコールド勝ちで見事優勝しました。

おめでとうございました。

暑い中、応援してくださったご家族の皆様、大会を運営された関係者の皆様、ありがとうございました。

試合中の様子です。

試合終了後に整列をしての挨拶です。
得点板です。
表彰式です。
ホームラン賞の個人表彰です。