国分寺一小のブログへようこそ
2024年6月11日火曜日
日光移動教室 2日目① 朝の様子
›
6月11日(火)6年 日光移動教室 2日目① 朝の様子 おはようございます。2日目が始まりました。 各部屋で朝の支度を済ませ、朝の会を行いました。 朝の会では、今日の活動に備えて、朝の体操をしました。 みんな元気です。 「昨日の一句」を紹介しました。みんなから拍手がおこりました...
2024年6月10日月曜日
日光移動教室 1日目⑤ キャンプファイヤー
›
6月10日(月) 6年 日光移動教室 1日目⑤ 天気が心配されましたが、1年生からのもらった「てるてる坊主」のおかげで、予定どおりキャンプファイヤーができました。 「火の神」から分け与えられた火を、仲間と一緒に大きな火にしました。 みんなで歌を歌ったり、踊ったり、レクを楽しんだ...
日光移動教室 1日目④ 夕食・係活動の様子
›
6月10日(月) 6年 日光移動教室 1日目④ ふくべ細工の後、各部屋で室内レクを楽しんでいました。 ホテルで少し早めの夕食です。おかわりする人もたくさんいました。 また、宿舎での生活も始まり、係活動も頑張っています。 食事係は、先に集合し座席の確認をしたり、「いただきます。」...
日光移動教室 1日目③ 宿舎到着・ふくべ細工体験
›
6月10日(月)6年 日光移動教室 1日目③ 宿舎に着きました。 開校式を行い、お世話になる宿舎の方に挨拶をしたり、話を聞いたりしました。 これから、宿舎での生活が始まります。 宿舎での体験活動として「ふくべ細工」に取り組みました。 「ふくべ」とは、夕顔の実のことを言い、その果...
日光移動教室 1日目② 大谷資料館・昼食・竜頭の滝・三本松
›
6月10日(月) 6年 日光移動教室 1日目② まず始めに「大谷資料館」の見学に行きました。 館内で、「翼をください」の合唱も行い、すてきな歌声が響いていました。 その後、「いろは坂」を上り、中禅寺湖観光センターでお昼ご飯を食べました。 竜頭の滝の見学を行いました。日光の自然の素...
日光移動教室 1日目① 出発式
›
6月10日(月) 6年 日光移動教室 1日目① 今日から6年生は日光移動教室が始まります。 子供たちが登校するときには、雨も上がり、6年生は元気に出発しました。 はじめに、体育館に集合し、出発式を行いました。 6年生のリュックサックには、1年生からのプレゼントの「てるてる坊主」...
2024年6月6日木曜日
4年生 水道キャラバン
›
5月31日 4年生では、水道キャラバンがありました。蛇口をひねると水が出ます。安全でおいしい水がどのように届くのか?水道局の方がクイズや実験、映像を交えて分かりやすく教えてくださいました。
児童集会
›
6月6日(木)は、集会委員会が企画した児童集会〈全校ジャンケン大会 チャンピオンはだれだ!?〉がありました。集会委員会の児童と、全校児童が5回戦でジャンケンをして、勝った児童がトラックに残り勝ち進んでいくルールで、とても盛り上がっていました。負けてしまった児童も「がんばれー!」と...
3年生 自転車教室
›
5月30日(木)に、自転車教室がありました。小金井警察署の方をお招きし、正しい自転車の乗り方を練習しました。子供たちは、ヘルメットの大切さや交通ルールを学ぶことができました。ご多用のところ、自転車の持ち込み・持ち帰り、当日のお手伝いをしてください ました保護者の皆様、ありがとうご...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示