国分寺一小のブログへようこそ
2019年12月25日水曜日
2学期終業式
›
83日間の2学期が終了しました。1時間目に体育館で終業式が行われ、「児童代表の言葉」では、3名の1年生が代表として発表してくれました。2学期に頑張ってきたこと、そして3学期に向けての目標をしっかりと全校の前で発表しました。生活指導主任からは、冬休み中に注意してほしい「4つの車」...
2019年12月24日火曜日
2学期最後の給食
›
献立 エクレアパン 鶏肉の黒こしょう揚げ キャベツソテー ミネストローネ シャーベット 牛乳 食べ終わる頃、シャーベットが届きます。 エクレアパン 5年1組 5年2組 3年2組 4年2組 4年1組 ...
2019年12月20日金曜日
朝読書の時間
›
1年1組 1年2組 5年1組 3年2組 3年1組 4年2組 4年1組 2年2組
プールサイド改修工事
›
これまでのプールサイドはスポンジ状の素材を使っていましたが、経年劣化により亀裂部分が出ていました。このため、養生テープ等で対応してきましたが、今回改修工事が行われることになりました。黄色の部分がこれまでのプールサイドで、緑とオレンジ色が新しいプールサイドのシートになります。 ...
2019年12月18日水曜日
給食 4年生
›
献立 麻婆豆腐 ご飯 塩だれキャベツ 春雨スープ カルピススープ 牛乳
2019年12月17日火曜日
セレクト給食 1年
›
献立 照り焼きチキンバーガー又はエビチリバーガー ウインナーと白いんげん豆煮込 青菜のソテー 牛乳 今日はセレクト給食です。事前にそれぞれのバーガーの栄養について給食委員会児童から説明を受け、各自が食べたいバーガーを選択します。児童と教職員がそれぞれ選択した人数はチキ...
2019年12月16日月曜日
大繩大会
›
大繩大会が一小タイムの時間を使って行われました。練習の時間が終わるといよいよ本番です。5分間で跳んだ回数を低・注・高学年毎に競い合います。また、1学期に実施した大繩大会で跳べた回数より一番大きく伸びたクラスの表彰もあります。 優勝した学級は、低学年 2年2組、中学年 3年...
書初め練習 5年2組 6年2組
›
国語の時間に書初めの練習が始まりました。今年も原嶋先生から教えていただきます。字形や筆使いの説明から、失敗を恐れないで力いっぱいに書いていくことなどを教えていただきました。今日は5年2組と6年2組でした。
2019年12月12日木曜日
大繩タイム
›
来週の大繩大会に向け、各クラスで練習が始まっています。今日は大繩タイムとして、中休みの時間を使って全校一斉に練習がスタートしています。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示