国分寺一小のブログへようこそ

2017年5月16日火曜日

給食 5年生

›
献立  ごまじゃこおにぎり 鮭の竜田揚げ とん汁 ミニトマト 牛乳  
2017年5月15日月曜日

3年社会科見学

›
 3年生から始まった社会科の学習に子供たちは興味をもち、取り組んでいます。『国分寺大発見』の単元では、わたしたちの住む国分寺市について、学習をすすめていきます。まずは、学校周辺の様子について知る目的で、公共施設の見学に出かけました。  施設の様子だけでなく、そこに集まる人々の様...
2017年5月12日金曜日

給食 4年生

›
献立  ホットケーキ コーンシチュー よくばりサラダ 手作りドレッシング
2017年5月11日木曜日

児童集会

›
 集会委員会の児童が企画したシルエットクイズで遊びました。1年生から6年生まで、楽しんで参加できました。   集会委員会 3人の先生、だれかの影が映されます だれのシルエットでしょうか?
2017年5月10日水曜日

給食 2年3組

›
献立  きびご飯 さわらの梅マヨネーズ焼き  切り干し大根の煮物 沢煮椀 牛乳  

給食 2年1組、2組

›
献立  味噌ラーメン 餃子 大根のナムル オレンジ 牛乳  

創立80周年記念キャラクター

›
今年度創立80周年を迎えるにあたり、記念のキャラクターを4~6年生の子どもたちに募集したところ、たくさんの作品が集まりました。それぞれの作品に工夫が凝らされ、素晴らしいデザインばかりでした。この中の3点の作品のデザインから、80周年記念キャラクターを作成しました。いろいろな教育活...
2017年4月27日木曜日

今年度初めてのたてわり班活動

›
 たてわり班活動が始まりました。  今日は自己紹介やこれから行っていく遊びを決める会です。  6年生は1年生を教室まで迎えに行ったり、班ごとの場所で全員をまとめて話し合いをすすめたり と大忙しでしたが、下級生に優しく接しながら、楽しい会になるように頑張りました。

委員会紹介集会

›
 各委員会の委員長が仕事の内容を全校に紹介しました。どの委員長も堂々と前を向いて、紹介をしてくれました。  教室に掃除道具がそろっていることや、給食のときに放送が流れることは当たり前ではなくて、お仕事をしてくれている高学年のおかげなのだということに気付くことができました。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

一小
昭和12年10月国分寺第一尋常小学校として独立、 昭和22年国分寺町立第一小学校、 昭和49年体育館竣工、 平成10年校舎耐震補強工事、 平成15年さくら学級開級、 平成22年校庭改修工事、 平成24年普通教室エアコン工事、 平成28年トイレ改修工事、 平成29年特別教室エアコン工事 80周年記念式典挙行
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.