国分寺一小のブログへようこそ

2016年9月28日水曜日

一小タイム・運動会応援練習

›
いよいよ27日から一小タイムに運動会の応援練習が始まりました。 これまで休み時間に練習を重ねてきた応援団が中心となり、兄弟学年で一緒に練習をしました。
2016年9月21日水曜日

体験!南極ブリザード! 4年生

›
 理数授業特別プログラムで、液体窒素を使って様々な実験をしました。夏に発生する積乱雲などが目の前でできると、大きな歓声が上がりました。

全校一斉紙芝居

›
 紙芝居サークル「原っぱ」の方々にお越しいただき、各クラス2つの物語を聴きました。物語の世界に浸りながら聴く子供たちの姿が見られました。     

5.6年生【オリンピック・パラリンピック】国際交流

›
9 月 20 日(火)、日本の文化の発信と国際理解教育の一つとして、エジプト、ベトナム、インドネシア、ネパールからの留学生をお迎えし、母国の特色や人々の暮らしについてお話しいただきました。 子どもたちは、海外の国々に興味を膨らませ、日本との違いに改めて気付かされた授業とな...
2016年9月20日火曜日

台風16号接近に伴う安全へのお願い

›
 現在台風16号の接近が予報されておりますが、現段階では、 21 日(水)は通常授業を予定しております。 なお午前 6 時の時点で強風の影響が大きい場合下記のようになりますので、御確認いただき、児童の安全に御協力をお願いします。また、天候の状況によっては、下校時刻を遅らせ...
2016年9月17日土曜日

土曜学校公開

›
本日は土曜日の学校公開で、多くの地域・保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。 今日は、通常の授業のほかに、4年生では、地域の方を講師に「手話教室」を、5・6年生は、LINE(株)から講師を派遣いただき「SNSコミュニケーション教室」を行いました。 中休みに...
2016年9月16日金曜日

【人となかよし・オリンピック教育】5年生 おもてなし実習②

›
 5年2組の児童が、公民館にお集まりの地域の方々に、家庭科で学んだ「おいしいお茶の入れ方」を生かしてお茶を入れる、おもてなしの実習をしました。会の始めには、音楽会で合唱する歌「花は咲く」を披露し、とてもなごやかな実習となりました。 合唱曲「花は咲く」 音楽会でも歌います!...
2016年9月14日水曜日

たてわり班あそび

›
 2学期初めてのたてわり班活動でした。6年生だけでなく5年生も中心となって、遊びをすすめていました。
2016年9月12日月曜日

西側トイレも利用開始

›
トイレ改修工事も大詰めを迎え、9月1日からの東側トイレの利用開始に引き続き、本日より西側トイレも利用開始となりました。きれいに生まれ変わり、洋式が増え、便座はウォーム便座、洗面は自動、照明・換気も自動で行われます。 9月27日までは仕上げの工事が、放課後・土日休日に行われますの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

一小
昭和12年10月国分寺第一尋常小学校として独立、 昭和22年国分寺町立第一小学校、 昭和49年体育館竣工、 平成10年校舎耐震補強工事、 平成15年さくら学級開級、 平成22年校庭改修工事、 平成24年普通教室エアコン工事、 平成28年トイレ改修工事、 平成29年特別教室エアコン工事 80周年記念式典挙行
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.