国分寺一小のブログへようこそ
2016年4月28日木曜日
委員会紹介集会
›
6年生の各委員長が、委員会の仕事について発表しました。
2016年4月27日水曜日
2・3年生遠足
›
晴天のもと、2・3年生が昭和記念公園まで遠足に出かけました。 園内では、3年生が2年生をしっかりリードして、たてわりで行動しました。 友達と遊具で思いっきり遊び、楽しく過ごしました。行動もすばやく、全ての行程を予定通り行うことができました。 お家の方...
2016年4月26日火曜日
高尾山へ登山!
›
5月21日(木)、4.5年生で高尾山に行ってきました。 山頂までは4年生と5年生の縦割り班で行動し、5年生は各班のリーダーとして4年生を引っ張りながら登っていました。 今回の高尾山遠足で、仲間と力を合わせることの大切さを改めて感じることができたようです。また、天気も心配さ...
2年 はたらく消防写生会
›
国分寺消防署の御協力のもと、2年生が『はたらく消防写生会』を行いました。 校庭にやってきた救急車、消防車を前にして、子供たちは楽しんで写生を行いました。 今後、教室で作品は完成させる予定です。
2016年4月25日月曜日
大縄タイム
›
新しいクラスで、初めての大縄タイムを行いました。大縄大会に向けて、休み時間を使って練習を重ねていきます。
2016年4月21日木曜日
4・5年高尾山遠足実施
›
4月21日、本日の4・5年遠足については予定通り実施します。 天候の状況によっては、下山時刻・解散時刻を変更する場合があります。 その際は、メールにてお知らせをいたします。
2016年4月19日火曜日
1年生を迎える会
›
1年生は6年生に手を引かれて入場しました。各学年が1年生のために出し物を披露し、1年生は興味津々にそれを見ていました。 最後に1年生から6年生まで全員で「はじめの一歩」を歌いました。歌声が体育館中に響いて、温かい会となりました。 2年生「こいぬのマーチ」合奏 ...
登校の見回りをしてくださる方々の紹介をしました。
›
児童朝会で、校長先生から横断旗についてのお話がありました。また、登下校の子供たちの見守りをして下さる方々をご紹介し、みんなで感謝の気持ちをこめて挨拶をしました。帰り道で出会ったらご挨拶するようにと、校長先生からもお話がありました。
2016年4月15日金曜日
委員会活動
›
委員会活動は、5年生6年生による学校生活をよりよいものにするための活動です。 5年生6年生78名が、9つの委員会に分かれて活動します。 今日は、第1回の委員会活動日で、各委員会で、委員長や副委員長を決めたり、活動内容を相談したりしました。 5年生6年生の活躍を期待しています...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示