国分寺一小のブログへようこそ
2015年12月24日木曜日
子ども家庭支援センター
子ども家庭支援センターの方が、子ども専用相談電話についてお話しをしに来てくださいました。劇のような形でわかりやすく電話相談の様子を見せてくださいました。
2015年12月22日火曜日
人となかよし 落葉拾い
6年生と1年生が校庭の落葉拾いをしました。
6年生が大きなゴミ袋をもち、1年生に優しく声をかけながら
落葉拾いを行いました。
みんなで、落ち葉を拾って袋に入れます。
山のように集まりました。
最後は、落葉のぎっしり詰まった袋をごみ置き場にもっていきます。
いろいろお世話してくれた6年生に代わり、1年生が運びました。
。
2015年12月21日月曜日
大縄大会
大縄大会を行いました。
どの学級も、今日までに努力した成果が出せました。
2015年12月17日木曜日
児童集会 まるばつクイズ
今日は、集会委員会による児童集会でした。
体育館で、まるばつクイズを行いました。
集会委員の児童が楽しい問題を考え、みんな楽しみました。
2015年12月15日火曜日
大縄タイム
中休みに、クラスごとに大縄跳びの練習をしています。
得意な子も苦手な子も声をかけ合いながら、頑張って取り組んでいます。
2015年12月3日木曜日
秋の収穫祭(焼き芋体験)
12月1日(火)、国分寺プレイステーションで収穫したサツマイモを焼き芋にしました。事前に保護者の方に来ていただき、火を起こしていただきました。
煙が目にしみ、炎が熱い中、火力の調整や焼き加減を見ていただきました。本当にありがとうございます。
焼き芋が焼けるまで、ネットやどろけい、すべり台、色々な遊びをしながら過ごしました。
子どもたちは、たき火の中に濡らした新聞紙、アルミホイルで巻いたサツマイモを入れて、完成を待ちます。
焼き芋がよく焼けるように、団扇で火を扇いでいます。
ボランティアの保護者の方々にお礼を言い、隣の公園でお弁当と焼き芋を食べました。「おいしい!」という声が、あちこちから聞こえてきました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示