2023年10月16日月曜日

10月16日(月) 2年生の国語  1年生に向けての音読発表会を行いました

国語「お手紙」で、1年生のきょうだい学級に向けて、音読発表会を行いました。

学級をグループに分け、読む分担を決めて、1年生に伝わるように工夫を話し合いました。そして、何度も練習を積み重ねてきました。

        



本番では、何を話しているのかが1年生にきちんと伝わるように気を付けて、発表していました。

相手意識をもって発表することは、子供たちにとって、とても大切な活動です。

1年生からは、「がまくんがお手紙をもらえてよかったと思いました。」「かたつむりくんが4日もかかったのが面白かったです。」との感想が出ました。

「作品の面白さが伝わった!」と、ほっとしていた様子でした。

 

【給食】10月16日(月)4年2組 お楽しみ給食

 

【献立】ごはん ぶりのゆずみそ焼き 鶏肉のピリ辛ダレ にくじゃが かわりなます ブロッコリー ミニトマト 味噌けんちん汁 もちもち豆乳プリン 国分寺茶



今年度もお楽しみ給食が始まりました。
今回のテーマは「和食」です。
和食の素晴らしさや一汁三菜について学びました。今回、食器も1人5皿使用し、お皿を持って食べることの大切さ、食べる時の姿勢について改めて考え直しました。


おかずのみを食べ進めるのではなく、ご飯とおかずを一緒に、または順番に食べることの良さを全員で体験しました。
子供たちからは「ご飯(白米)を美味しく感じることができた」「夕飯でも実践してみる!」「口の中で調味できるなんて、世界で1番簡単な調理だね!」と素敵な言葉を聞くことができました。






2023年10月12日木曜日

10月12日(木) 1年 おはなし会の様子

 今日、2校時~4校時に「でんでんだいこ」さんによる「おはなし会(出前授業)」がありました。

「でんでんだいこ」さんは国分寺市内で「おはなし」を語り、子供たちに届ける活動を行っている団体です。感染症予防のため、しばらく「おはなし」の出前は、できなかったのですが、今年度は「おはなし」を届けに来てくださいました。

今日は1年生の各学級での「おはなし会」でした。

日本のお話・外国のお話・パネルシアターなど、いろいろな「おはなし」があり、子供たちは「おはなし」の世界に引き込まれるように聞いていました。

よく知っている「おはなし」もあり、「知ってる」「読んだことある」と、嬉しそうに聞いている子も多くいました。

パネルシアターでは、でてくる動物がだんだん増えていき、「次は何の動物かな?」とワクワクしている様子でした。

「でんでんだいこ」の語り手の皆様、今日はすてきな「おはなし」をありがとうございました。

          各学級の様子です。

























2023年10月7日土曜日

10月7日(土) 運動会 各学年の様子②(4~6年)

 4年生 「一小 お祭りエイサー」

パーランクという手持ちの太鼓を叩いて楽しく踊りました。軽快なリズムで躍動感あふれる沖縄民舞を演じました。






5年生 「Magic ~フラッグに思いを乗せて~」
チカラ強いフラッグの音を響かせて踊りました。みんなの気持ちを合わせ、高学年としての姿を見せることを目標に頑張ってきました。風になびく鮮やかなフラッグが綺麗にそろってい会場を彩っていました。







6年生 「『輝』SORAN ~挑戦を感動へ~」

プログラムの最後は、6年生の表現でした。北海道の漁の様子を力強い踊りで表現しました。一人ずつはっぴに好きな言葉をかき、心一つに踊りました。小学校最後の運動会、「一致団結」を目標に見事に演じました。

















10月7日 運動会 各学年の様子(1~3年生)

 各学年の「表現」の様子です。

1年 「なんでもやってみよう」

小学校では初めてのことばかり。運動会も小学校初めてです。「みんな楽しんで何でもやってみよう」という気持ちで一生懸命踊りました。






2年生 「チカラ合わせて レッツダンス」

3色のキラキラ帽子を使ったかっこいいダンスに挑戦しました。自分たちで考えた振り付けやポーズも決まりました。






3年生 「想 ~ぼくらはヒーロー~」
カラータオルをダイナミックに振って全力で踊りました。円になったり、波をつくったりカラータオルを使った演技にも挑戦しました。









10月7日(土) 運動会を行いました

 本日、晴天の中、運動会を行うことができました。

多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき、さらに温かい拍手・声援をいただきました。

今日のために、一生懸命練習に励んできた子供たちも、練習の成果を発揮できました。

4年ぶりとなった全校一斉に集まっての運動会は、どの学年にとっても良い思い出になったことと思います。特に、6年生は小学校最後の運動会となります。「最高の運動会にしよう」と競技、表現、係活動、すべてに全力で臨んでいました。

スローガン「一致団結」を一人一人が感じることができた運動会でした。

御来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本日はありがとうございました。

           開会式の様子





           整理運動・閉会式の様子