国分寺一小のブログへようこそ
ラベル
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
クラブ活動
さくら教室
委員会活動
給食
行事
自然
社会教育
全校
2013年5月30日木曜日
スポーツテスト
本日は、スポーツテストの日です。全学年、体育館で20mシャトルラン、校庭でソフトボール投げを行っています。友達同士で応援し合う姿が見られ、微笑ましいです。
20mシャトルラン
ソフトボール投げ
第1回 大縄大会
昨日、一小タイムの時間に大縄大会を行いました。全学年がクラス毎に大縄を跳び、3分間に何回跳べたかを競います。この日のために休み時間を使って練習に取り組んできた成果を出し合いました。
2013年5月28日火曜日
第1回 音楽集会
昨日、今年度第1回目となる音楽集会を行いました。5年生の音楽委員が司会を務め、6年生が発表しました。
さすが6年生!全校の見本となる立派な演奏を発表してくれました。
5年生の司会者の挨拶
2部合唱「つばさをください」
器楽合奏「ラバースコンチェルト」
2013年5月24日金曜日
避難訓練
緊急地震速報の音声を使った避難訓練を行いました。
緊急地震速報の音声を聞いて、一斉に机の下等に避難しました。
机のあしをしっかり持って、大きなゆれに備える練習をしました。
大縄タイム
一小児童の体力向上のために、昨年度から定期的に大縄
跳びを行っています。本日は、今年度2回目の大縄タイムで
した。5月29日(水)の大縄大会を目指し、各クラス練習に取
り組んでいます。
2013年5月23日木曜日
たてわり給食
今年度から始まったたてわり班活動で、本日は、
たてわり給食を行いました。6年生が席決めなどの
企画をし、5年生が給食当番をしました。
食べながら、6月の活動について、話し合いました。
道徳授業地区公開講座
学校公開最終日の昨日は、5校時に道徳授業地区公開講座を行いました。その後6校時では、6年生が全員参加して、地域・保護者の皆様とともに、「地域における、思いやり・親切」というテーマでパネルディスカッションを行いました。
道徳授業公開
6年生 パネルディスカッション
2013年5月22日水曜日
セーフティー教室
本日、1年生から5年生を対象に児童の健全育成を目的とした「セーフティー教室」と「意見交換会」が開催されました。
各学年による学習内容は、下記になります。
記
1年生 学校の帰り道における不審者対応
2年生 万引き防止
3年生 パソコンを使うときの約束
4年生 留守番と電話対応
5年生 インターネットの危険性
2013年5月20日月曜日
図書ボランティア
図書ボランティアチームの保護者の皆さんが、学校図書館前を季節に合わせた新しい掲示にしてくれました。学校図書館にたくさんの児童が来て、たくさんの本と触れ合ってくれるとうれしいです。
学校図書館前の掲示
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)