2017年4月19日水曜日

見守りボランティアさんの紹介

 第一小学校では、児童の登下校を「見守りボランティア」の方々に見守っていただいています。
児童が安全に登下校ができるように、横断歩道や交差点などに立っていただいている方を、全校朝会で紹介させていただきました。





 お一人お一人にご挨拶をしていただき、子供たちもお顔とお名前を覚えたと思います。登下校中にお会いした時はすすんで挨拶ができるよう、学校でも指導しています。






2017年4月7日金曜日

始業式

 いよいよ新年度が始まりました。
 元気な子供たちの姿を見られて、職員一同嬉しく思います。
 吉田校長から、あいさつをすることの大切さ、ふわふわことばで話すこと、話を聴くことの大切さについてお話がありました。
 

2017年3月24日金曜日

3学期 修了式

 校長先生から、各クラスの代表児童に修了証が手渡されました。5年生の児童が、6年生に向けた決意を発表してくれました。
 新年度も、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 

2017年3月22日水曜日

オリンピック・パラリンピック フラッグツアー

 国分寺市のスポーツ振興課の方に来ていただき、オリンピック・パラリンピックのロゴの意味についてお話を聞きました。そのあと、公式フラッグを間近で見ました。このあとフラッグは国分寺市の各小中学校を回っていきます。

2017年3月17日金曜日

邦楽鑑賞会

 筝と、尺八の先生方が6年生のために演奏会を開いてくださいました。
6年生の子供たちは、初めて間近で聴く和楽器の音色に興味津々で鑑賞していました。
会の中では実際に楽器に触れることができ、音を出すことの難しさに驚いていました。最後に和楽器の伴奏で、校歌を歌いました。
 
 


[

2017年3月10日金曜日

委員会引継ぎ集会

委員会引継ぎ集会を行いました。各委員会の委員長から5年生に引き続き頑張ってほしいことについて引き継ぎの言葉とともにバトンが手渡されました。


2017年3月8日水曜日

【人となかよし】音楽クラブ・高齢者食事会で合唱披露

本日昼休みの時間。
音楽クラブ14名は、公民館での高齢者食事会に行き、合唱を披露してきました。
曲目は「ハナミズキ」。その後、「春が来た」を会場の皆さんと一緒に歌いました。
アンコールがあり、最後に第一小学校の校歌も歌ってきました。
会場の皆さんの拍手と笑顔で、参加した児童もうれしい気持ちになりました。



2017年3月2日木曜日

たてわり給食・遊び

6年生を送る会のあとはたてわり給食でした。1年生を6年生が迎えに行き、給食を食べながら6年生にお礼の言葉を贈りました。昼休みはたてわり班で遊びました。



6年生を送る会

 6年生を送る会を行いました。各学年、感謝の気持ちを込めてゲームや歌をプレゼントしました。主役である6年生は、照れながらも誇らしい表情で、各学年からの出し物を見ていました。
 そして、6年生はお返しとして合奏を贈りました。
 
 
2年生
4年生



1年生
3nn



5年生


高学年による「旅立ちの日に」合唱



6年生「スターウォーズ」合奏


6年生退場