4・5校時、6の1と6の2は音楽室で「邦楽鑑賞教室」を行いました。
講師として沢田 真余 先生、尾﨑 藍 先生、柊山会の田阪 梢山 先生、尾﨑 柊翠山 先生をお招きし、尺八や筝、十七絃の演奏を聴かせていただきました。
講師として沢田 真余 先生、尾﨑 藍 先生、柊山会の田阪 梢山 先生、尾﨑 柊翠山 先生をお招きし、尺八や筝、十七絃の演奏を聴かせていただきました。
「春の海」をはじめとした有名な曲を生演奏で聴くことができました。
後半、短時間ではありましたが、子供たち全員が一人ずつ実際に筝や十七絃を弾かせていただきました。
最後には、校歌を演奏してくださり、6年生にとっては日本古来の音楽に親しむとともに、感慨深い貴重な体験をすることができました。
講師の皆様、ありがとうございました。
後半、短時間ではありましたが、子供たち全員が一人ずつ実際に筝や十七絃を弾かせていただきました。
最後には、校歌を演奏してくださり、6年生にとっては日本古来の音楽に親しむとともに、感慨深い貴重な体験をすることができました。
講師の皆様、ありがとうございました。
5校時、6の2の様子です。