「ハイキーさん」とは、国分寺市でごみを減らし地球環境を守る活動している「廃棄物減量を推進する会」の方々です。
授業の中で子供たちは、「江戸時代のごみ事情」や「3R」について学んだり、一人一人の机に置かれたものが「何ごみ」または、どの「資源物」になるのかなどの分別クイズに答えたりしていました。
1校時、4の2は道徳で、「一ぴきのセミに「ありがとう」」を読んで、セミの羽化の様子を見た主人公の気持ちに共感することを通して、自然や生命のもつ美しさについて考える学習をしていました。
2校時、4の2は理科で、季節と生き物の学習をしていました。
3校時、4の1は理科で、季節と生き物の学習をしていました。