国分寺一小のブログへようこそ
2017年2月8日水曜日
3年生 昔くらし体験
3年生は社会科の学習で昔の道具を調べました。関連して、総合の学習では、洗濯板体験・七輪体験を行いました。
○ 1月31日 洗濯板体験
洗濯板を使って、ぞうきんを洗いました。「冷たい!水がズボンにかかった!」「おけが重い!」と言いながら一生懸命洗濯しました。洗った部分がきれいになって、うれしそうにしていました。
○ 2月4日 七輪体験
七輪で火をおこし、おもちを焼いて食べました。けむりが顔にかかったり、火をおこすのに時間がかかったり、大変な思いをしながら体験しましたが、「達成感があった!」「レンジで焼くおもちよりものすごくおいしい!」と声が上がりました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示